器用さスキルの大切さ

2018年6月1日金曜日

メイン世帯編

金銭的に余裕のなくなったメイン世帯、六人で生活するのに5万以下では色々と後が怖い。日課をこなしてスキルアップして昇進勝ち取るぞー!!

まずギタースキルがマスターになったヴァンジェに今度はバイオリンを始めてもらう。
寝起きだろうが知ったこっちゃない、こっちは生活かかってんじゃ!(必死)
それにしても酷い顔をしている、大好きな音楽が騒音ってどうなのよ、頑張れ。
そんなジャ〇アン・リサイタルだけど、見に来てくれたムスターファ。優しいなぁ、いい子いい子してあげよう。飴ちゃんもあげちゃう!!
その間にバノッサには壊れたステレオを修理してもらう、結構壊れやすくて困っています。4ではアップグレードのために部品が必要になったからだろうか、見ているとあちこちで壊れてそのままになっている。
シンクやシャワーは壊した本人や暇なヤツに直してもらうけど、電化製品だけはそうもいかない。感電死…4にもあるんだろうなぁと思うと怖くて、器用さが7くらいないとやらせていません。現在メイン世帯で器用さが高いのはバノッサ、しかし一人ではキツイのでムスターファにも上げてもらおうかな。

という事で壊れた電化製品はバノッサ不在時は修理屋を雇っています。
この日も食洗器が壊れてしまったので、ムスターファに修理屋さんを呼んでもらう。ちっとも節約が出来ない家だなここは…。
修理屋さんが到着…ってちょっと待って!!
妊婦さんじゃないですかーーー!!
待って待って、ほんとに待って!大丈夫なのか、妊婦さんにやらせて。感電したショックでお産が始まったりとかしないよね?今暇を持て余してるのがムスターファしかいないけど、この子が取り上げるの?やめて、双方にとって残念な未来しか見えない!!

などとパニックになりつつ修理屋さんを見守るしかない深海、いつも通りややイケメン風の兄ちゃんが来てくれると思ってたんだ…こんなの予想外だ。
食洗器なので壊れると周りが水浸し!床拭いておかせるんだったーーー!と激しく後悔しながらも、修理屋さんの仕事は滞りなく終了……良かった。
その後、地下のDJブースも修理してくれました(追いかけるまで知らなかった)そしてアーケードゲームは修理してくれなかった、個人宅で持ってる人なんていないから対応してないんだろうか。
幸い帰ってきたバノッサに頼んだら直せたので一安心。ありがとう修理屋さん、元気な子を産んでねー!!

画家スキルはとうの昔にマスターしているバノッサに、作曲の印税目的でヴァイオリンを始めてもらう(酷い)バノッサへのスパルタは愛ゆえ、よって手加減はしません。
こちらも難しい顔をしながら練習中。
音程を外しまくっているのか、読書中のアルトもびっくりした模様。
それでもスキルが上がると見に来てくれるのでもう少し頑張れ!

高慢ちきなせいか、テレビを見ていると退屈になってくるマーレ。
この日は割と機嫌が良さそうに見ていた、見ていてつまらない番組とそうじゃないのがあるのかな。それとも一定時間が経つとやっぱり退屈になってくるのか…こいつの楽しさ回復は何に頼ればいいのだろう。
ラピッツは少し前に仕事から帰ってきた時に、恥ずかしい思いをしていたのか人のいる場所から逃げるようにベッドへ潜り込んでいた。この辺すごくシムが感情的に動くようになってきてて、いいなと思うけど手を出せないからちょっと寂しい…誰かに不満をぶちまければ良かった。
後日
仕事でやらかしたらしいマーレもベッドへ避難、お前には後で生涯の報酬の恥知らずを買ってやるからな。高慢ちきで自信家のマーレは恥ずかしくなんてならずにふてぶてしく生きてほしい(`・ω・´)
執筆中にアルトのパソコンが壊れた、大事なお仕事道具が!
バノッサー、バノッサー!!助けてバノッサああああああ!!!(仕事中です)

やっぱりムスターファに器用さ上げてもらおう…。











.

QooQ