もう少し後で投稿しようと思っていましたが、既に私の中ではメインとして動いてるのでちゃんと紹介したいという親心。
大まかな事は別ページに書いてありますが、元々デフォルトスキンだけで連中を作ったらどうなるかという一人チャレンジ企画でした。イメージが近づかなくて早々に断念しましたけど(笑)
作ったついでに3時代から引き継いできた設定も見直し、本当の意味で新になったメイン世帯。ということで深海自身が忘れないようにするためのメモのようなものです。自キャラの設定を練るのが大好きな深海はいつもある程度文章に書き起こしたりしてるんですが、プロットとか組み立てているうちにどんどん成長していく連中なのでね…楽しいけど恐ろしい(遠い目)
新ということで人間関係も最初から、辿る道は同じでも過程って大事よね←
そうそう、脳内設定用のフレーバー要素としてOmegaverse modを導入しています。いちゃいちゃさせる理由にもなるし雰囲気って大事←
~新メイン世帯~
■バノッサ・メルティニオス
元女優の母と暮らしていたが、大学卒業を機に今は亡き祖父母の経営していた動物病院とアパートを受け継ぐ。大学在籍中に知り合った双子に空き部屋を提供するものの、管理人としては優秀だが経営者としては非常に未熟なので心配されている面が強い。
性格は動物が好きで明るく素直、素直過ぎてよく人を褒め殺す。一人でいるのを嫌がり誰かと一緒に居たい寂しがり屋なところがある、たまに卑屈になる。
■特質
ブラザー・きれい好き・本の虫・特質はまだわかりません
■Pay attention here
眠気が強くなるとポンコツになる、そして翌朝に思い出して黒歴史の恥ずかしさにのたうち回る。
■アルト・ヴァージニア
家族は双子の弟のマーレだけ、気が付いたら施設で二人は暮らしていた。環境のせいか性格か、人付き合いが大の苦手で言い訳や逃げ道を見つけては避けていく傾向が強かった。年齢的に施設を出なければならず途方に暮れていた所でバノッサから空き部屋を紹介される、好条件にも関わらずお人よしにも程がある家賃設定に放っておけなくなったので二人揃って契約。
性格は人付き合いが苦手、やや自分の殻にこもりがちで傷つくのが怖くて一歩踏み込めない臆病さを持つ。それでいてカヤの外に出されると寂しがる面倒な性分。
■特質
きれい好き・完璧主義者・特質はまだわかりません・嫉妬深い
■Pay attention here
総合的なポテンシャルはマーレよりアルトの方が優れているが争いごとが好きではないので本気を出す事はない、能ある鷹は爪を隠す。本気を出したら色々な意味で強い男。
■マーレ・ヴァージニア
アルトと共に物心ついた頃には施設で生きていた。口がやや悪いものの常に自信に満ち溢れた前向きな男、争いごとを避けたがるアルトを見守りつつサポートしているが内心では物足りなさを感じている。バノッサのアパートに移ってからは未熟な経営者を補佐するために、経済学科で培った知識を存分に揮う。男兄弟らしくアルトと喧嘩をしたり競い合いたいがこれまで一度もなく、その日が来ることを待ち望んでいる。
性格は自信満々でナルシストという俺様気質、口調はやや粗いが取っつきやすく割と人当たりはいい。外見で判断されやすいが細かいことによく気が付く、やれば出来る子。
■特質
自信家・ナルシスト・特質はまだわかりません・野心家
■Pay attention here
隠しているようで隠しきれていないブラコン、アルトが本気を出した際には嬉しすぎて興奮してしまうくらいには拗らせている。
■ラピッツ・アルマティコ
小さい頃からバノッサの実家の隣に住むいわゆる幼馴染み、メルティニオス家の様子を傍で見てきたせいか、刷り込み効果で自称バノッサの保護者を名乗る。バノッサが大学に行くのは反対していたが両親に説得されて渋々送り出した、のちに押しかけて三人目のアパート契約者となる。
性格は元気ハツラツ明るく社交的、IQ250の保持者なので頭の回転も速く知識などの吸収が早い。バノッサが絡むと途端にポンコツと化すのが周囲の悩みの種。
■特質
天才・ブラザー・特質はまだわかりません
■Pay attention here
顔や身長の話をすると血気盛んになり高確率で拳が振るわれる、かなりのコンプレックスを抱えている様子。力は世帯の中で一番強い。
■ヴァンジェ・ルイーズ
両親と祖父母、妹・弟・祖父母と暮らしていたが長期に及ぶ親類による見合い話の持ち込みにうんざりして家出を敢行、数年の間各地を転々としていた頃にムスターファを保護して共に行動することに。そろそろ定住先が欲しくなりバノッサのアパートの空き部屋を契約する、家出中の資金は貯めてた小遣いと楽器演奏のチップでどうにか頑張っていた。
性格は妹弟がいたこともあり面倒見が良い、その反面自分の事には無頓着だったり自棄気味のような部分がある。父性?兄性?が強すぎるのか、双子が無意識に甘えてしまう。
■特質
ブラザー・音楽好き・特質はまだわかりません
■Pay attention here
長年兄として育ってきたせいか責任感が強く自分より他者を常に優先してしまう、そのせいか恋愛事には興味が湧かない。
■ムスターファ・オルシロ
獣の耳と尻尾という特殊な外見のためにちょくちょく不運に見舞われ、何度目かの脱走を図った所で行き倒れてヴァンジェに保護される。まともな生活をしてこなかったので、生活していく上で必要な一般常識をヴァンジェに1から叩き込まれる。最近はようやく意味の分かる片言で喋れるようになった。
性格は非常に幼稚、優しさに溢れており明るく人懐っこいがたまに何かを警戒するように怯えてしまう事も。手先は不器用でよく物を壊してしまう、苦いお薬は苦手。
■特質
幼稚・ブラザー・不器用・特質はまだわかりません・特質はまだわかりません
■Pay attention here
ムゥ
ムスターファが自身の心と体を守るために作りだしたもう一人のムスターファ、いわゆる二重人格。ほぼ完全に感情がないためいつも無表情か眉間に皺を寄せている、ムスターファへ近づく者には容赦がない。主人格はムスターファだがお互いの事は認識しており、ある程度自由に入れ替わることが出来る。
~閑話休題~またの名をあれこれ裏話
アイデンティティの大部分をかなぐり捨てて生まれ変わった感が強い、特にヴァンジェ。ロマンチックが息をしてないのでそっと外しました、その分ラピッツが頑張ればいいんだよ、ね?ね?漢らしくガンガンいこうぜ!
ムスターファの二重人格はせっかくの獣成分をどうにかしたかったのと、そういうのを普通に受け入れられる器をマーレが持っていたので…ただ本能的に避けられていて会うと大体アイアンクローをお見舞いされる。手負いの獣を手懐かせるっていいよね、マーレはそういうの似合いそう←
ムゥについてはまた今度詳しく書こうかなと思います。→書いたもの
アルトとバノッサは根本的な部分はあんまり変わってないのかな、常にラブラブ夫夫だし。あ、でもバノッサは弱味をさらけ出せるようになったしアルトの積極性は増したような気がする。嫉妬深くて独占欲の強い男に進化したので、その辺の妄想は本当にはかどっておいしい(もぐもぐ)
動物病院もフレーバーなので今のところ考えてません…大学はどうしようかなぁ。
結論:みんな拗らせてるけどみんないい。
スイスイスーイ♪
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
~ご近所さんたち~
メイン世帯がリニューアルしたことに伴い、ご近所さんもリニューアル&新規加入となりました。
黒髪:アイザック・ワーグナー
金髪碧眼:仁・クロード
■アイザック・ワーグナー
陽気・キレイ好き・家族思考持ち。頭の中身は90パーセントが仁で占められている、仁大好き残念なイケメン!どう見てもパリピ陽キャなのに、仁の事になると大幅にポンコツ化してしまう深海の呪いにかかっている可哀想な子←
いつかは立派なコメディアンになってみんなを笑わせたいけど、とにかく仁を幸せにしたい。既に頭の中では将来の家族計画が練られているとかいないとか。
こんなにカッコよくなるとは予想外だけど、身長と筋肉は依然として仁のが大きいという…強く生きるんだぞ。
こんなにカッコよくなるとは予想外だけど、身長と筋肉は依然として仁のが大きいという…強く生きるんだぞ。
■仁・クロード
ブラザー・クリエイティブ・美食家持ち。
見た目に反して気弱な面が強い仁は日系三世の先祖返りで金髪碧眼、既に外見のせいで悪目立ちしているのでとにかく目立つことが苦手。写真撮影も乗り気ではないくらいに内向的、本人としてはもっと平和に地味に暮らしたい。最近の悩みはアイザックが何かするたびに胃痛がしてくること、胃薬はお友達。自分の名前をジーンと呼ばれる事はもう諦めた。
■ライザー・ハルディン(弟)
■リンガー・ハルディン(兄)
完璧主義者・きれい好き・善人。
手遅れになる前に医者に連れていくべきか、そして何科の受診なのかと本気で考え始めているのでアイザックはそろそろ自重した方がいいよ。
「(さっきからアイザックが壁に向かってブツブツと言っている、幻覚に幻聴?そうなると脳外科か心療内科…あとは精神科?)」
本当にキミは残念なイケメンだぁ…(誉め言葉)
~閑話休題~
正直に言って、新アイザックは新双子に並ぶくらい好きな造形になった!世帯に入れて眺めたいくらい好き!!しかし色々とあるのでそれは出来ない…いつかはほら、連中にも子供が出来たりペット飼うかもしれないし(´・ω・`)
オサレ番長になってもらいたいけど、如何せん深海のセンスがアレなので上手くいかない。仁との仲は進展するのだろうか…。
二人の愛情度をパラメーター化すると
アイザック■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 200%!!
仁 □□□□□ 50%
くらいですかね。仁は恋愛に興味がないんじゃなくて押されすぎて若干引き気味なんだろうなぁ、アイザックの愛はとにかく重くて深い。
そしてこやつらもSims3時代からの参戦、かな。某オンラインゲームで作った愛すべき自キャラ。
01/30更新
■ヴェリクス・アクロマーナ
■グレン・モーハイア
自信家・ブラザー・アウトドア好き。
一匹狼とキレイ好き、そしてオタク。一歩間違えたらアルト二世になりそうなヤツ。どうにも人付き合いが苦手、そして口数が少なくグレンに対しては言葉より手が出がち。決して暴力的なワケではなく言葉よりも拳の方がグレンには効果があるせいでヴェリクスは悪くないんだ、多分。
自信家・ブラザー・アウトドア好き。
引きこもりがちなヴェリクスを外に連れ出す役割を担っているものの大抵は単独行動。細かいことを考えたり作業するのが苦手で、ヴェリクスの小言を聞き流してはよく怒られる。脳みそが筋肉系のおバカさんなので鉄拳制裁された方が納得はしやすいタイプ。
この二人はカップル未満親友兼相棒ってところかなぁ、ラブラブしてるよりもじゃれあってるのが似合いそう。
友情度パラメーターは
ヴェリクス□□□□□□□□□□ 100%
グレン ■■■■■■■■■■ 100%
良き親友、良き相棒って感じ。愛情度は未確認、多少はあるはずなんだけど育っていないというか。
出張先での活躍を元に構成されているので、戦闘面・技術面では圧倒的にヴェリクスが優秀。純粋な力勝負となるとグレンが圧勝なのでいつかは下剋上…いや、ないわ←
09/04更新
そしてこちら、新規加入枠出来ちゃった。
左:ライザー・ハルディン
真ん中:ファラ・シヴァラ
右:リンガー・ハルディン
■ファラ・シヴァラ
ブラザー・工作好き。
シヴァラ家のお坊ちゃん、まだティーンだけどそろそろ社会勉強の一環という事で実家を離れて暮らすことに。最初は何でも一人でやる気だったものの、お世話係の双子が押しかけてきたので結局何も変わらない事に少々不満あり。そろそろ坊ちゃん呼びから卒業したいお年頃。
お坊ちゃんらしく優しく礼儀正しく明るい性格、そしてしっかり者なので目に余る行動を見ると叱る、相手は大体ライザー。リンガーも過保護が過ぎると要教育対象となる。
せっかち・自信家・音楽好き。
シヴァラ家でリンガーと共にファラのお世話係を務めていた、しかし坊ちゃんが居なくなったら路頭に迷うのではとリンガーを言いくるめて押しかける。勤務態度はリンガーに比べると雑、仕事をサボリつつたまにファラのおやつを食べて夕飯抜きの刑に処される。しかし懲りない。お世話しているようで実は兄と坊ちゃんにお世話されている事に気が付いていない(居心地はいいと感じている)。自分が短気を起こした時の対処は完全にリンガー任せにしているがファラにも手綱を握られつつある。
ファラの事は年の離れた弟みたいに感じているので割と砕けた口調で付き合っている、それによりリンガーに笑顔で圧をかけられる事がしばしば。
かなり短気で口が悪いものの攻撃的ではないので何とかなってるタイプ、短気を起こさなければそこそこフレンドリー。自信家なので他者をグイグイと引っ張るが責任は持たず、そして気ままに振り回すトラブルメーカー。趣味なんて面倒くさいと思いながらも音楽にハマる。
完璧主義者・きれい好き・善人。
シヴァラ家でライザーと共にファラのお世話係を務めていた、一人で実家を離れるファラの成長を喜んでいたがライザーに言いくるめられて押しかけてしまう事に。坊ちゃんへの申し訳なさと成長を間近で見守れる喜びを胸に、今日も今日とて雑務を完璧にこなす。短気な弟のストッパー役ではあるが意外に本人も弟を振り回す事が多い、怒ったことはないが笑顔が怖いとライザー(被害者)は語る。
ファラの事は基本的に坊ちゃん呼び、しかし外ではその呼び方をするなと言われてちょっと寂しい。坊ちゃんは年の離れた弟というよりも最早子供か孫レベルで世話を焼き愛でる保護者。
とても温厚、のんびりとマイペース型。やるならば完璧に、をモットーにしている。日々の楽しみは坊ちゃんの健やかな成長と掃除と募金とライザーに夕飯抜きの刑を言い渡す事。たまに弟に対して慇懃無礼になる。~閑話休題~
ファラくんたちは元々ヴェリクスとグレンと同じゲームで作ったキャラ。本当は若年でファラくん一人で…と思ったけど寂しかったので双子も一緒に、そしてお世話係に任命してファラくんはティーンにしよう!と思い立ったのでした。どうしようもない大人に囲まれても頑張る健気な子大好き…ファラくんには強く生きて欲しい。あとファラくん作ったのはラピッツと並ばせたいから、ティーンだけどファラくんのが身長ちょっと高くてそれに怒るラピッツの姿をうっかり受信したので←
ファラくんへの忠誠度パラメーター
リンガー■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 200%
ライザー□□□□□□□□□□ 100%
雇い主であることを抜きにしても忠誠度が高いリンガー、何が彼をそうさせるんだ。ライザーはその辺の節度があるのか舐めてるのか、とにかく両極端な双子であるのは間違いない。この世帯に愛情パラメーターは存在しません、あるのはファラくんに対する双子の庇護欲じゃないかな…これもリンガーがぶっちぎりだと思う。
何だか知らんがとにかくヨシ!(ブン投げ)
そんなこんなで新メイン世帯&ご近所さんをよろしくお願いします!!
.